結婚式はこれ以上ない晴れ舞台。そんなスペシャルな日をニキビのあるお肌で過ごしたくないですよね。
元々ニキビができやすい方はより気を付けてニキビ予防する必要がありますし、ニキビに悩まされた経験がないという方でも結婚式を肌のコンディションが悪かったために憂鬱な日にしたくなければ注意すべきです。
では、ニキビはどうやって予防したらいいのでしょうか?
結婚式までのニキビ予防!美肌を保つポイントは?
ニキビができる原因
ニキビができる原因は、なんらかの原因で毛穴が詰まることです。
この「なんらかの原因」というのが、以下です。
- 間違ったスキンケア
- 紫外線
- 生活習慣
それぞれ説明すると共に、予防方法を紹介していきますね。
1.正しいスキンケアをする
- クレンジング、洗顔で皮脂を必要以上に取らない
- お肌のうるおいを保つために保湿ケアをきちんとする
結婚式まではなんとしても綺麗なお肌でいるんだ!と力んで、いつも以上にクレンジングや洗顔に気合を入れ過ぎないようにしましょう。
顔にはある程度の皮脂が必要です。
そんな皮脂まで洗い流してしまうとお肌のバリア機能が低下し、外からの刺激に弱くなってしまいます。
逆にメイクをきちんと落とせていないのも問題です。メイクが毛穴を詰まらせてしまうからです。
やりすぎず、手抜きしすぎず、バランスが大事です。
それから、保湿ケアはニキビだけでなくあらゆる肌トラブルを防止するためにもしっかり行いましょう。
お肌のうるおいが足りなくなるとターンオーバーが乱れるため、古い角質が溜まっていき、
- 毛穴が詰まってニキビができたり
- お肌がくすんだり
- メラニンが排出されずシミやニキビ跡の原因になったり
します。
保湿は化粧水ではしたことになりませんので、セラミドなどの保湿成分が配合された美容液、乳液を使ってください。
「肌の水分保持能を改善する」と認められた成分、ライスパワーNo.11エキスが配合されているライスフォースが土台からうるおうお肌へ整えてくれるのでおすすめです。
芸能人にも愛用者がおり、ハワイのホテルではエステで使われているんですよ。
→【口コミ】ライスフォースの効果は?保湿して大人ニキビ対策してみました。
2.紫外線対策をする
お肌が紫外線を浴びると、
- 防御反応が働き、角質が厚くなる
- 活性酸素が発生し、ターンオーバーが乱れる
ので、毛穴が詰まりやすくなります。
日焼け止めを塗ったりして紫外線対策をする他、美白ケアも合わせて行うと心強いですね。結婚式までに透き通った明るいお肌になりたいという願望も同時に叶えることができますし♪
おすすめは、顔だけでなく目、体に対する紫外線対策ができる飲む日焼け止めですね。
海外での挙式を予定している方は尚更必要です。地域によっては日本より紫外線が強かったりしますから、結婚式のあとの美容も考えて飲んでおきましょう。
→【口コミ】ホワイトヴェールで紫外線対策をしてみました!どう?
それから、1日の終わりに美白パックをするといいです。
紫外線を浴びたことで作られるメラニンを、1日の終わりになるべく帳消しにする作戦です^^
おすすめは60秒で速効美白ができる、結婚式当日にもいいメイミーホワイト60です。
毎日使えば美白ケアもできるので、結婚式までに今より明るいお肌になっているかも*顔だけでなく体にも使えますよ。
→メイミーホワイト60の口コミ!医学誌にも掲載されたクリームパック
3.規則正しい生活をする
結婚式の準備だったり、マリッジブルーになったりと色々大変な時期ですが、だからこそ規則正しい生活を今まで以上に心がけましょう。
ストレスや睡眠不足は皮脂の過剰分泌の原因になりますし、活性酸素も発生します。
寝る時はちゃんと寝て、ストレスが溜まったら友達に愚痴を聞いて貰うなど結婚式に向けて自分のコンディションを下げないようにしましょう。
食事も大事ですよ^^ お肌にいい物ばかりを狙って食べるのではなく、万遍なくバランスよく食べることです。
まとめ
- 正しいスキンケア
- 紫外線対策
- 規則正しい生活
に気を付けて、結婚式までなんとしてもニキビを作らないように気を付けてみてください^^
素敵な結婚式になりますように*